カシータスEV.オリーブオイルは、スペインの古都、トレド産のエキストラバージンオリーブオイルです。「オリーブジャパン®2024」では金賞&特別賞を受賞し、その品質の高さが証明されています。
特に注目したいのが「食育オイル」としてのコンセプト。「子どもの頃から本物のエキストラバージンの味を覚えてほしい」という思いのもと、味覚を育てることを目的につくられています。さすがオリーブ大国スペインですね。ボトルカラーも3色でイラストもそれぞれ異なる凝りよう。子どもが手を伸ばしやすいようにという配慮です。
その風味は、決してお子ちゃま味ではありません。はじめて口にされた方のほとんどは、その可愛らしい見た目と、スバラシイ風味のギャップに😮驚かれます。
丘陵地帯にある広大なウアルド農園では数種類のオリーブオイルをつくっていますが、この「カシータスEV.オリーブオイル」つくるための区画内では4種(アルベキーナ、コルニカブラ、マンサニージャ、ピクアル)のオリーブを育て、その年の出来具合によりブレンド(クパージュ)を変える凝りようなのです。ちなみに、昨季はアルベキーナとコルニカブラの2種でした。大手オリーブオイルメーカーの毎年味が変わらないよう作り上げるブレンダーやフレーバリストの手腕も見事なのですが、ここでは「天然のものだから毎年味は変わるのが当然です」というスタンスです💓
可愛いだけじゃない!美味しさも一流😍
エキストラバージンオリーブオイルが持つ「甘味」「苦味」「辛味」「旨味」のバランスが見事で、サラダでもパスタでもオールマイティーで使える美味しさです。特にオススメは以下のものに、ひと回し、ふた回し、かけてみてくださいね🎶 温かいお料理にかけたときの香り立ちが映えるオイルです😋
- 焼き立てのホカッチャに
- リゾットやシチューに
- 蒸し野菜に
- ピザ(特にクアトロ・フォルマッジなどチーズたっぷりのもの)に
まとめ:家族の健康は良質なオイルから
このカシータスEV.オリーブオイルは、ウアルド農園の女性スタッフ(当時育児中のママ)の思いが実現したオイルです。その思いに真剣に取り組んだ農園もスバラシイですね💖 その結果、オリーブコンテストでの金賞・特別賞受賞につながっています。ちなみにこのコンテスト「オリーブジャパン®」では、最終審査が全てブラインドでの官能審査となるため、この可愛らしいボトルデザインは影響していません😉
ぜひ、ご家族の健康を思いつつ、楽しく美味しい食卓に添えてみてください。
ウアルド農園にて 写真右端が私です(2016年撮影)